屋根葺き替え

屋根の葺き替えは、建物の強度を保つためにもっとも重要です。
ペンタくんでは、既存の屋根材や下地の状態に合わせて、
屋根リフォームをご提案しています。

  • トップページ(安心・信頼・誠実に取り組みます)
  • 外壁塗装・外壁リフォーム(塗装の必要性(3つの目的))
  • 屋根塗装(屋根は住宅を守る重要な場所)
  • 屋根の葺き替え(葺き替えで屋根をリフレッシュ)
  • 防水工事(さまざまな種類の防水工法)
  • ビル・マンション・大規模修繕(短工期・高品質な防水工事)
  • 外構リフォーム(住まいにあったプランニング)
  • 内装リフォーム(充実のリフォームアイテム)
  • 外壁塗装用塗料ラインナップ(弊社独自のオリジナル塗料)
  • 屋根塗装用塗料ラインナップ(多彩なカラーバリエーション)
  • お客様の声(お客様の有難いご意見やご感想)
  • 施工事例(225,000棟の豊富な施工実績)
  • 店舗紹介・営業ネットワーク(関東近県を中心に展開中)
  • 業務提携先(提携企業・団体優待サービス)
  • 各種お問合せ窓口(どうぞお気軽にご相談下さい)
  • 会社概要(株式会社ペンタくん会社情報)
  • 採用情報(20代~50代の未経験者も大活躍)
  • ニュースリリース(東日本大震災 復旧支援活動)
  • 施工の流れ(お問合せから完成までの流れ)
  • 環境・社会貢献活動(交通安全・防犯協賛広告)
  • 住まいのチェック(自分でチェックしてみましょう)
  • 屋根の状態チェック(屋根の傷みは早期発見が重要です)
  • エコチャレンジ25
  • 日本住宅保証検査機構
Point1屋根の重要性

屋根は風雨や直射日光から住宅を守る場所です。
住宅の寿命は、屋根によって左右されるといってもいいほど重要です。

屋根の葺き替えのイメージ写真 新築時は美しい建物も定期的に手を加えなければ、自然と老朽化してしまいます。
屋根にも寿命(耐用年数)があり、特に自然の過酷な状況下さらされている屋根は、もっとも影響を受けやすく、 普段はあまり目にしない場所なだけに、少しでも屋根を気にしてあげる事が大切です。

Point2屋根リフォームの目的と種類

屋根の健康を取り戻すために、屋根材や下地の状態、また家屋に合った施工方法で、適切な屋根リフォーム工事をする必要があります。

カバー工法(重ね葺き)

今ある屋根材の上に新たな屋根材を乗せて二重屋根にする工事。
屋根カバー工法のイメージ写真 二重屋根なら解体が不要で、工期も短く、費用も安いのが特徴です。
屋根材にサビやヒビが目立つものの、下地の傷みが少ない場合や施工可能な家屋の構造の場合に適しています。
断熱性や遮音性もアップしたいときにおすすめです。

カバー工法のメリット

 古い瓦の解体や処分が不要。
 廃材が少ないのでエコなリフォームに。
 葺き替えに比べて解体時に大きな音やホコリが立ちにくい。
 葺き替えに比べ工事期間が短く、費用が抑えられる。
 仕上げが二重になるので、断熱性と遮音性が高まる。

カバー工法のデメリット

 上からかぶせるので下地が腐食していてもそのままになってしまう。
 かぶせた分、屋根が重くなる。

アスベスト対策にもなるカバー工法

昔のスレート瓦には、アスベストが含まれているものが多く、解体する時に、粉じんを飛散させてしまうことがあります。
カバー工法なら屋根を解体しないため、屋根材に含まれているアスベストが飛散せず、工事中もご近所の迷惑にならないので、アスベスト対策としてよく使われています。

リフォーム工事の手順は、既存屋根の上に防水シートを張り、屋根材の下に並べる垂木(たるき)を一定間隔で釘止めして、新規の屋根材を施工します。
(※下地が腐って釘が打てない場合は、補修が必要になります。)

line
葺き替え

今ある屋根材を撤去して新しい屋根材を乗せる工事。
屋根の葺き替えのイメージ写真 既存屋根材や下地の解体が必要で、工期も長く、費用も高いのが特徴です。
屋根材はもちろん下地まで傷んでいる(腐食している)たり、既に雨漏りをしている場合は、下地のやり直しも含めて葺き替えをおすすめします。

葺き替えのメリット

表面の瓦だけでなく、下に敷いてある防水シートも交換するので、
     下地の腐食を補修することができ、屋根全体を健康に保つことができます。
軽い屋根材にリフォームすれば、耐震性をアップさせることもできます。

葺き替えのデメリット

カバー工法に比べ、解体工事の手間で工事期間が長く廃材の処分がある分、
     費用が高いことです。
解体による音やホコリの問題でトラブルが起きることもあるので、細心の
     注意が必要です。

Point3メンテナンス時期

日頃から過酷な環境下に置かれているだけに、傷みやすい箇所ですが、劣化したまま放置しておくと、住まいの老朽化を早める原因になってしまいます。
末長く快適に暮らしつづけるためにも、定期的な点検とメンテナンスを心掛けましょう。

屋根材 点検時の目安 主な点検項目
粘土瓦 5~6年に一度 ズレ、割れ、苔がないか
化粧スレート 4~6年に一度 色あせ、色落ち、ズレ、割れ、さび
金属系屋根材 2~3年に一度 色あせ、色落ち、さび、浮き
ガルバリウム 4~6年に一度 色あせ、色落ち、さび、浮き
Point4屋根リフォームには、ガルバリウム鋼板がおすすめ
屋根材「ガルバリウム鋼板」で葺き替えのメリット おすすめ

ひとえに屋根材といっても、その種類や使用材質は様々。
その中でも、カバー工法や葺き替えにおすすめなのが、『ガルバリウム鋼板』。
通常の商品で日本瓦の約1/10の軽さです。

ガルバリウム鋼板のイメージ写真 耐震性向上に務めるだけではなく、表面に遮熱塗料をコーティングしたものや、耐久性が高いフッ素樹脂塗料をコーティングしたものなどは、酸性雨にも色あせしにくく、美しさが長持ちしてくれます。
また、瓦の裏面に硬質ウレタンフォームを備えているものは、優れた断熱性を発揮。

屋根材を選ぶ時の留意点

既存の屋根材と違うものを選ぶなら、屋根の勾配にも注意が必要です。
屋根材は種類によって必要な勾配が違います。
今の家にはどの屋根材が施工可能なのか、よく調べて適切な屋根材を選ぶことが必要です。 これは、雨漏りを防ぐための大事なポイントです。

換気棟の設置

屋根リフォームの時、是非一緒にやっておきたいのが 「換気棟」 の取り付けです。

換気が十分でないと結露が発生しやすく、真夏のには50度以上なる小屋裏。
小屋裏内部の換気性を良くするためにも、取り付け工事も簡単な換気棟が効果的!
一緒に外壁面や軒下に吸気のための換気口も取り付けておきましょう

足場の活躍(おすすめ)

屋根リフォームでは、基本的に足場を掛けることが多いため、外壁塗装や雨どいの交換、2階雨戸の交換など、足場が必要となるリフォームを一緒にやるのがお得です。

Point5 225000棟の施工実績によって培った豊富な経験と知識によるご提案と安心施工

屋根の塗り替えは、まず住まいの現状を把握することが大切です。
225,000棟もの施工実績に基づいた豊富な知識を有する塗装の専門家が、 外壁や屋根のイタミ度合いを客観的に診断させて頂き、 『お客様の目線』で適切なリフォームのご提案をさせて頂きます。

お問合せから完成までの流れへ

Point6 ペンタくんドクターの定期点検でアフターメンテナンスも安心

施工後はメンテナンスシートを作成し、コンピュータに登録させて頂きます。
作成した情報をもとに、営業担当者が「ペンタくんドクター」として定期的に
点検を行い、アフターサポートをさせて頂きます。

ブランク ペンタくんのお客様の声へ

Point7 無料点検・ご質問などどうぞお気軽にお問合せ下さい。
電話でのお問い合わせはこちらTEL0120-770-666
ブランク
フォームからのお問合せはこちら